works

施工実績

西尾市K様邸|金属サイデイングとガルバリウム鋼板で外壁リフォーム!

西尾市K様邸|金属サイデイングとガルバリウム鋼板で外壁リフォーム!
西尾市K様邸|金属サイデイングとガルバリウム鋼板で外壁リフォーム!
西尾市K様邸|金属サイデイングとガルバリウム鋼板で外壁リフォーム!
西尾市K様邸|金属サイデイングとガルバリウム鋼板で外壁リフォーム!
西尾市K様邸|金属サイデイングとガルバリウム鋼板で外壁リフォーム!
西尾市K様邸|金属サイデイングとガルバリウム鋼板で外壁リフォーム!
施工内容
外壁カバー工法・屋上防水
お客様名
K様
施工エリア
西尾市
施工費用
約900万円
施工期間
2か月

母屋の外壁(窯業サイディング)が経年劣化によって割れて落ちていました。
これ以上被害が大きくなる前に外壁リフォーム!
母屋の前に建てられている倉庫・車庫棟の外壁も劣化していたため、一緒にリフォームすることにしました。
今までの窯業サイディングは、セメントを主原料とした外壁材です。
大量生産ができるので初期費用が安価に抑えられ、デザインやカラーも豊富なので人気の外壁材です。
しかし、こまめなメンテナンスが必要です。表面に塗装が施されているので、時間が経過するにつれ色あせや剥がれなどの劣化が現れます。また、外壁材自体のひび割れや反りなどが現れることもあります。

母屋は「断熱性が欲しい」ということで、窯業サイディングではなく、金属サイディングを採用。
金属サイディングは金属板と断熱材を合わせて出来ている外壁材です。
金額は高いですが、軽くて断熱性や耐震性が高い外壁材です。
窯業サイディングとは違い、経年劣化によるひび割れや欠けることがなく、メンテナンス頻度は少ないでしょう。

倉庫・車庫棟は費用を抑えるため、サイディングではなく板金を採用しました。
どちらの建物も既存の外壁材の上から新たな外壁材を張る「外壁カバー工法」でリフォーム!
白系の色から濃い色へと、がらりと雰囲気を替えました。

母屋の屋根は陸屋根になっていて室外機が乗っていましたが、全て下ろして不要なものは処分してスッキリ!
その屋上には防水塗装を施して、しっかりと雨漏れ対策をしました。

施工前

  • 以前の母屋と倉庫・車庫棟の写真です。
    どちらの建物も白系の窯業サイディングの外壁材でした。

  • 母屋の裏側の写真です。
    割れや汚れがひどかったようです。

  • 母屋の屋上の写真です。
    たくさんの室外機が乗っていました。

施工中

  • 足場を組んで、養生をしてから母屋の屋上に乗っていた室外機を下ろしました。

  • 母屋の屋上は、高圧洗浄で汚れを落としてから防水塗装を施します。

  • 軒天にも塗装をしてキレイにします。

  • 母屋の既存の外壁材の上から、新たな外壁材を張っていきます。

  • 母屋の外壁材が張れてきました。
    だいぶ雰囲気が変わります。

施工後

  • 白系の外壁から濃い色の外壁にして、がらりと雰囲気が変わりました。
    既存の外壁材の上に新たな外壁材を上張りする「外壁カバー工法」でのリフォームです。
    既存の外壁材を全て撤去して張り替える「外壁張り替え」より費用を抑えることができます。

  • 母屋の外壁材は金属サイディング。
    Kmew(ケイミュー)の斜石(しゃせき)柄 グラングレーを採用しました。
    ランダムに凹凸をつけた石のパターンが、見る角度によってさまざまな表情を魅せるデザインです。

  • 倉庫・車庫棟の外壁材は0.35mm厚の角波成形を施したガルバリウム鋼板。
    日鉄鋼板株式会社のニスクカラーPro GH つや消しのダークブルー(GHB10)を採用しました。
    GHシリーズは耐候性に優れた色相を厳選し、変退色15年保証を実現した商品で、長期間にわたって美観を維持します。