works

施工実績

西尾市M様邸|落ち着いた雰囲気の洗面脱衣室へリフォーム!TOTOオクターブ

西尾市M様邸|落ち着いた雰囲気の洗面脱衣室へリフォーム!TOTOオクターブ
西尾市M様邸|落ち着いた雰囲気の洗面脱衣室へリフォーム!TOTOオクターブ
西尾市M様邸|落ち着いた雰囲気の洗面脱衣室へリフォーム!TOTOオクターブ
西尾市M様邸|落ち着いた雰囲気の洗面脱衣室へリフォーム!TOTOオクターブ
西尾市M様邸|落ち着いた雰囲気の洗面脱衣室へリフォーム!TOTOオクターブ
西尾市M様邸|落ち着いた雰囲気の洗面脱衣室へリフォーム!TOTOオクターブ
西尾市M様邸|落ち着いた雰囲気の洗面脱衣室へリフォーム!TOTOオクターブ
西尾市M様邸|落ち着いた雰囲気の洗面脱衣室へリフォーム!TOTOオクターブ
西尾市M様邸|落ち着いた雰囲気の洗面脱衣室へリフォーム!TOTOオクターブ
西尾市M様邸|落ち着いた雰囲気の洗面脱衣室へリフォーム!TOTOオクターブ
施工内容
洗面脱衣室・浴室・トイレ・LDKリフォーム
お客様名
M様
施工エリア
西尾市
施工費用
工事全体:約820万円
施工期間
工事全体:1か月半

以前の洗面脱衣室は、壁のクロスが印象的なお部屋でした。
他の水まわりを一新するタイミングで、落ち着いた雰囲気の洗面脱衣室へリフォーム!
天井と壁にはそれぞれ明るいグレーのクロス、床にはくすみカラー(ブラウン系)の柄物クッションフロアを採用しました。
洗面化粧台は、扉色がオーブグレージュのTOTOオクターブを採用。お部屋全体の色合いを統一して落ち着いた雰囲気に!
化粧鏡は身だしなみを整えやすい3面鏡タイプで、全ての鏡の裏が収納になっています。さらに、センサーに手をかざすだけで、照明のオン・オフができるタイプです。
洗面ボウル下のキャビネットは引き出しタイプにして、以前よりもたくさん収納できるようになりました。

施工前

施工中

  • 床を解体して給水・給湯・排水配管工事です。

  • 洗面脱衣室の窓をサイズダウン。
    床は断熱を施し、新たな下地材を張りました。

施工後

  • 洗面脱衣室の内装仕上げは、天井がサンゲツ あんしんシリーズのSP9709。ライトグレーの塗り調のクロスです。
    壁はサンゲツ フィルム汚れ防止壁紙 バランスタイプのRE55495。色は明るいグレー。水汚れに強いので水まわりにピッタリ!ごつごつとしたテクスチャーが特長の石目調クロスです。
    床はサンゲツ HM-11141(新品番:HM-12180)クッションフロア。くすみカラー(ブラウン系)の落ち着いた色合いのモロッカンタイル柄です。

  • 床のクッションフロアの写真です。
    濃淡の違う同系色の色がランダムに並んでいます。
    このクッションフロアには、素足で歩いた時のペタつき感を和らげる機能と表面に付着した細菌の増殖を抑制する抗菌機能があります。
    また、塩素系薬剤のメンテナンスに強い商品です。

  • 洗面化粧台はTOTOオクターブを採用。扉色はオーブグレージュです。
    床の色と同系色なので統一感があります。
    化粧鏡は身だしなみを整えやすい三面鏡を採用し、鏡の裏は全て収納という大容量収納!
    収納用のトレイは収納物のサイズに合わせて高さを調整できます。
    タッチレスワイドLED照明を採用し、センサーに手をかざすだけで、照明のオン・オフができます。

  • ボウルから水栓の下まで段差のないなめらかな一体形状で、お掃除がラクラク。
    水栓の位置が高いので、ボウルは深さと奥行きが確保されています。
    洗濯物のつけ置き洗いにも便利です。
    水栓の上には「ちょい置きカウンター」があり、手洗い・洗顔時にメガネや指輪などを”ちょい置き”できます。
    ボウル下のキャビネットは引き出しタイプを採用。以前の2枚扉タイプより収納が一目で見渡せて出し入れがカンタン。収納力もアップしました。

  • 洗濯機置場の上の窓はサイズダウンし、三協アルミ マディオJ 面格子付サッシを採用しました。ガラスには複層遮熱型を採用して、冬場の冷気をシャットアウト!
    湿気がこもる場所なので、窓を開けて換気することもあり、防犯面を考慮して面格子付を採用しました。
    洗濯機用水栓には、TOTO緊急止水弁付横水栓(TW11R)を採用。この水栓は、ホースがつながっているときだけ通水。万が一通水中にホースが外れても自動的に水が止まります。