
西尾市
- LDK
works
施工実績
以前のトイレの床は、濃い青色の丸型タイルでした。
濃い色は暗さと狭さを、青い色は寒さを感じさせていました。
目地が多く掃除がしにくいことも悩みのひとつ。
トイレには収納がなく、床や窓枠に掃除道具や予備のトイレットペーパーを置いていたようです。
そこで、収納一体型トイレのTOTOレストパルを採用して、掃除がしやすいスッキリとしたトイレにリフォームすることに!
以前の手洗い付き組合せトイレから、手洗い無しの収納一体型トイレへ交換。
すぐ横に洗面脱衣室があるので、あえて手洗い無しを採用しました。
トイレ全体を明るい色で統一し、清潔感がある明るいトイレへ変身!
天井には木目調のアクセントクロス。縦に伸びた木目には奥行を広く見せる効果があります。
今まであった窓は撤去し、新たにできた壁に絵画を飾って、とてもオシャレなトイレになりました。
以前のトイレの床は濃い青色のタイルでした。
トイレは手洗い付きの組合せトイレです。
トイレに収納がなく、床や窓枠に掃除道具や予備のトイレットペーパーを置いていまいた。
出入口には段差がありました。
トイレの内装仕上げは、壁がサンゲツ フィルム汚れ防止壁紙 バランスタイプのRE55492。明るいグレー系で石目調のクロスです。水汚れに強く、施工性にも優れているのでリフォームにピッタリ!
木目調の天井のアクセントクロスは、サンゲツ FE76572。
床は、サンゲツ HM-11089(新品番:HM-12007)のクッションフロア。ほどよいムラ感が特徴のモルタル柄です。
窓を撤去し、新たにできた壁に絵画を飾って、オシャレなトイレになりました。
トイレは収納一体型トイレのTOTOレストパルを採用しました。
便器の後ろにすき間がないので、お掃除がスムーズです。
カラーは便器・後ろのキャビネット・紙巻器をホワイトで統一。
棚付二連紙巻器は、常にトイレットペーパーのスペアがある状態なので紙切れの心配なし!
棚はスマホや小物を置くだけでなく、手をついて立ったり座ったりの動作をサポートする手すりにもなります。
キャビネットの扉は上部を軽く押すだけで簡単に開きます。
キャビネット内には、キャスター付きの引き出せるラックと可動棚。
引き出せるラックには掃除道具一式をまとめて収納し、引き出して使うことができるので、お掃除ラクラク。
収納物のサイズに合わせて棚の高さを変えれば、無駄なくしっかりと収納できます。