works

施工実績

西尾市K様邸|キッチンリフォームで家事をラクにする!クリナップ ラクエラ

西尾市K様邸|キッチンリフォームで家事をラクにする!クリナップ ラクエラ
西尾市K様邸|キッチンリフォームで家事をラクにする!クリナップ ラクエラ
西尾市K様邸|キッチンリフォームで家事をラクにする!クリナップ ラクエラ
西尾市K様邸|キッチンリフォームで家事をラクにする!クリナップ ラクエラ
西尾市K様邸|キッチンリフォームで家事をラクにする!クリナップ ラクエラ
西尾市K様邸|キッチンリフォームで家事をラクにする!クリナップ ラクエラ
西尾市K様邸|キッチンリフォームで家事をラクにする!クリナップ ラクエラ
西尾市K様邸|キッチンリフォームで家事をラクにする!クリナップ ラクエラ
施工内容
ダイニングキッチン・浴室・洗面脱衣室・内装・石油給湯器取替え
お客様名
K様
施工エリア
西尾市
施工費用
約340万円(工事全体:850万円)
施工期間
工事全体:1か月

壁付けのL型ブロックキッチンから壁付けのI型システムキッチンへ交換!
流し台の前にあった大きな窓。その上にズラッと並んだ吊戸棚は、手が届きにくく使い辛かったようです。
コンロ台の右側にも腰窓があり、キッチンの近くに大型の家具を置くことができませんでした。
キッチンの対角線上にある壁に食器棚を置いていたので、家事導線も悪かったようです。
キッチンを壁付けのI型キッチンにし、流し台の前にあった窓の高さを低くしました。
窓を小さくしたことで手の届きやすい吊戸棚を設置でき、調理スペースの上には手動タイプの昇降式吊戸棚を採用して使いやすくなりました。
コンロ台の横にあった腰窓も小さいサイズのたてすべり出し窓2つに取替え、その間にできた壁にカップボードを配置。
勝手口も塞ぎ、キッチン横に冷蔵庫置き場を設けることで家事導線が良くなりました。

着手前

  • 以前は壁付けのL型ブロックキッチンでした。

  • 流し台の左側には勝手口、コンロ台の右側には腰窓がありました。

  • コンロ台の右側にあった腰窓は大きく、向かいの家から丸見え。
    明かり取りでもある窓ですが、カーテンを閉めて過ごされていました。

施工中

  • キッチン、勝手口、窓を撤去しました。

  • コンロ台横の腰窓だった部分に新たな窓を設置し、壁を作っていきます。

  • 勝手口を塞いでいきます。

  • 流し台前の壁も小さいサイズに交換。

  • 天井と壁にプラスターボードが張られ、部屋らしくなってきました。

施工後

  • ダイニングキッチンの天井はサンゲツSP9733、石目調で深みのあるグレージュ色のクロス。
    壁はシンコールSLP279、レンガを積み重ねたような柄の白色クロス。
    床はサンゲツPM-22153、すっきりとしたホワイト系のフレンチへリンボーン柄の長尺シートを採用しました。

  • キッチンは壁付けのI型システムキッチン、クリナップ ラクエラを採用。
    扉カラーはカフェウッドモカ。スライド収納の取手はアイアン調バー取手で握りやすい!
    足元収納は、背の高いものも立てたまま収納できます。
    キズが目立ちにくいステンレスのワークトップとシンクを採用しました。

  • レンジフードは『とってもクリーンフード』を採用。
    フィルターがステンレス製のプレートなので、お手入れがとても簡単!
    プレート形状なので、お皿を洗うようにスポンジで簡単に汚れを洗い流すことができます。
    ファンの着脱は工具不要のワンタッチ!
    掃除がしやすいレンジフードです。

  • ガスコンロは3口のガラストップコンロを採用。光沢があり、見た目が美しい!
    もちろん、それだけでなく耐久性、耐衝撃性、耐熱性に優れていてお手入れがしやすいです。
    グリルは水無両面焼の機能付き。受け皿に水を入れる必要はなく、上下のバーナーで魚を裏返さずに焼くことができます。

  • 食器洗い乾燥機を採用しました。
    専用洗剤を投入してボタンを押すだけで、洗いから乾燥まで行ってくれます。
    収納容量は約5人分・40点ほどで、ご家族で使用した食器やカトラリーが1度に洗えます。
    標準コースで約2時間!
    時間が節約でき、家事をラクにしてくれます。

  • キッチン正面の窓の高さを低くしました。窓は三協アルミ マディオJの引き違い窓。
    断熱性のある複層ガラスで、外から中が見えにくい型ガラスを採用しています。
    以前と同様に窓の上に吊戸棚を設置。
    窓の高さが低くなったことで、手が届きやすくなりました。

  • 調理スペースの上は昇降式の吊戸棚を採用。
    昇降方法は手動タイプ(ハンドムーズ)です。吊戸棚に収納したものを目の前の高さまで手動で手軽に降ろせます。
    耐重量は8kgまで。
    お料理の際によく使う食器や調理器具、調味料や乾物などを収納しておくと便利です。

  • 以前の腰窓より高い位置にサイズの小さい、三協アルミ マディオJのたてすべり出し窓を左右に分けて設置しました。キッチン正面の窓と同様、複層ガラスの型ガラスを採用。向かいの家から丸見えになることはありません。
    2つの窓の間に間口90cmのカップボードを設置。
    左側には家電が収納できるタイプのハイフロアカウンターを設置しました。

  • キッチンの扉カラーと同じ色のカップボードは大容量収納!
    上段・中段・下段の収納があり、上段の扉を開くと可動棚板が1枚。中段は可動棚板が3枚。下段は3段引出しタイプの収納を採用しました。
    中段収納の扉はシースルーガラスで、中のものが見えにくくなっています。